とりそば若松@新御徒町(とりそば 塩味)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、とりそば若松@新御徒町にやってきました。
今日もソロランチです。
こちらのお店は佐竹商店街の中にあります。
11時に到着。

店頭にラーメンの写真がある。

醤油か塩のスープを選ぶことができるみたいですね。
店内に入って左側に券売機が設置してありました。

塩ラーメンをポチり。
セットは100円プラスになりますが、「炊き込みご飯」と「おしんこ」が付くみたい。
こちらのセットメニューの方がお得ですね。
店内は清潔感がありますね。

4分で着丼です。

おお!スープがメッチャ透き通っている。
これは期待できそう。

見るからにアッサリしてそうなスープですねー。

ひとくち飲んでみると。。
薄い??なぁって思いました!
かなり塩分控えめですね。
鶏出汁の旨味のみで勝負してるっていう感じ。
どうやら化学調味料は不使用みたい。
飲めば飲むほど薄味に舌が慣れてきますね!
麺はこんな感じ。
細麺の縮れ麺です。

麺をススルとスープがちゃんと絡んで良い感じ。
麺の茹で加減はデフォルトだと柔らかめですね。
スープを吸って伸びそうな麺なので、
カタメの茹で加減が好きな人は食券を渡す時に申し出た方が良いかもしれません。
トッピングはシンプルに「ネギ」「ニラ」「鶏チャーシュー」のみですね。
表に貼ってあった写真だとトッピングには「さやえんどう」が乗ってましたよね。
変更になったのでしょうか。
鶏チャーシューは4枚ものっているのでボリューム満点!

シットリして柔らかいのですが、味は濃い目の味付け。

スープとは真逆でビックリ。
ライスと食べても相性が良いくらい味が濃い。
この1枚は分厚くて良い感じ!食べごたえがある。

卓上には「胡椒」や「にんにくチップ」が置いてありました。

薄味のスープには「胡椒」が合いますねー。

良いアクセントになる。
しかし、こちらの「にんにくチップ」はこのスープには合わないと思いました。

少し振りかけただけでも「ニンニク」の味が前面に出過ぎてしまい、
繊細な味付けのスープが壊れますね。。
これは入れなければ良かった。。
次回は醤油ラーメンのセットメニューを注文してみたいと思いました。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!


皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、とりそば若松@新御徒町にやってきました。
今日もソロランチです。
こちらのお店は佐竹商店街の中にあります。
11時に到着。

店頭にラーメンの写真がある。

醤油か塩のスープを選ぶことができるみたいですね。
店内に入って左側に券売機が設置してありました。

塩ラーメンをポチり。
セットは100円プラスになりますが、「炊き込みご飯」と「おしんこ」が付くみたい。
こちらのセットメニューの方がお得ですね。
店内は清潔感がありますね。

4分で着丼です。

おお!スープがメッチャ透き通っている。
これは期待できそう。

見るからにアッサリしてそうなスープですねー。

ひとくち飲んでみると。。
薄い??なぁって思いました!
かなり塩分控えめですね。
鶏出汁の旨味のみで勝負してるっていう感じ。
どうやら化学調味料は不使用みたい。
飲めば飲むほど薄味に舌が慣れてきますね!
麺はこんな感じ。
細麺の縮れ麺です。

麺をススルとスープがちゃんと絡んで良い感じ。
麺の茹で加減はデフォルトだと柔らかめですね。
スープを吸って伸びそうな麺なので、
カタメの茹で加減が好きな人は食券を渡す時に申し出た方が良いかもしれません。
トッピングはシンプルに「ネギ」「ニラ」「鶏チャーシュー」のみですね。
表に貼ってあった写真だとトッピングには「さやえんどう」が乗ってましたよね。
変更になったのでしょうか。
鶏チャーシューは4枚ものっているのでボリューム満点!

シットリして柔らかいのですが、味は濃い目の味付け。

スープとは真逆でビックリ。
ライスと食べても相性が良いくらい味が濃い。
この1枚は分厚くて良い感じ!食べごたえがある。

卓上には「胡椒」や「にんにくチップ」が置いてありました。

薄味のスープには「胡椒」が合いますねー。

良いアクセントになる。
しかし、こちらの「にんにくチップ」はこのスープには合わないと思いました。

少し振りかけただけでも「ニンニク」の味が前面に出過ぎてしまい、
繊細な味付けのスープが壊れますね。。
これは入れなければ良かった。。
次回は醤油ラーメンのセットメニューを注文してみたいと思いました。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
関連ランキング:ラーメン | 新御徒町駅、稲荷町駅、仲御徒町駅
スポンサーサイト