長浜や@上野(とんこつ醤油ラーメン)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、長浜や@上野にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

店頭のメニューで『とんこつ醤油ラーメン』があったのが気になりました。

「長浜や」では博多ラーメンしか食べたことが無いんですよね。
店内に入って右手に券売機が1台設置。
『とんこつ醤油ラーメン』をポチり。
700円です。
PayPayでの支払いもOKみたい。
食券を店員さんに手渡した時に麺の茹で加減を聞かれませんでした。
どうやら博多ラーメンの麺とは別みたい。
とんこつ醤油ラーメン専用の麺でした。
店内はカウンターとテーブル席がありましたが、
テーブル席の方に案内されました。
昼時で混んでる時は相席になります。
卓上の調味料はこのようになってます。

あとは博多ラーメンに使用する「紅生姜」と「辛子高菜」が設置。
5分で着丼です。
細麺のメニューよりかは時間がかかるみたい。
ラーメンを目の前にすると豚出汁の匂いがちゃんとしますね。
結構、強めな香りです。
まずはスープをいただいみることに。

豚骨出汁の方はコクがあるけど旨味は少なめ??
なんか少し酸っぱいですね。
スープの色自体は茶色く濃い色ですが醤油感はあまり無いですね。
家系みたいなスープを想像してたのですが、それとはまるで別物。
家系だと脂でスープがまろやかになり甘めに感じますが、
こちらの店のスープはエッジが効いてますね。
これはこれで好みが別れそう。
筆者は家系のスープの方が好み。
麺はこんな感じです。

やはり細麺では無かったですね。
茹で時間がそこそこ掛かるみたい。
麺は中太麺で少し縮れているタイプ。
絶妙な茹で加減で食感はモチモチとしてますね!
それでは具材を見ていきましょう。
【ネギ】
白いネギがのってますね。

まぁ特徴の無い普通のネギです。
博多ラーメンの時は緑のネギになります。
【海苔】
小さい海苔が1枚トッピングされてます。

スープと一緒に食べると口の中で解けるくらい薄くて柔らかいです。

【わかめ】
とんこつ醤油ラーメンに「わかめ」が入ってるのって珍しいですよね??

ただし。。量が少ないのがちょっと残念。

【メンマ】
このメンマって少し甘めで柔らかくて大好きな感じ!

いつも博多ラーメンしか食べないので、メンマはのって無いんですよねー。

新しい発見でした!
【チャーシュー】
この店のチャーシューはかなり美味しいと思います。

そこそこ厚さがあるのに物凄く柔らかくて味も良いですよ!

値段は張りますがチャーシュー麺にしたら満足度は高そう。
こちらの店で博多ラーメン以外を初めて食べましたが、
同じメニューで飽きちゃう人は「とんこつ醤油ラーメン」もありだなぁって思いました!
麺類を注文した人に限って「半チャーハン」を150円で注文できるのですが、
とんこつ醤油スープに絶対合うはず。
次回は「黒博多」っていうラーメンを食べてみたいです!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!


皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、長浜や@上野にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

店頭のメニューで『とんこつ醤油ラーメン』があったのが気になりました。

「長浜や」では博多ラーメンしか食べたことが無いんですよね。
店内に入って右手に券売機が1台設置。
『とんこつ醤油ラーメン』をポチり。
700円です。
PayPayでの支払いもOKみたい。
食券を店員さんに手渡した時に麺の茹で加減を聞かれませんでした。
どうやら博多ラーメンの麺とは別みたい。
とんこつ醤油ラーメン専用の麺でした。
店内はカウンターとテーブル席がありましたが、
テーブル席の方に案内されました。
昼時で混んでる時は相席になります。
卓上の調味料はこのようになってます。

あとは博多ラーメンに使用する「紅生姜」と「辛子高菜」が設置。
5分で着丼です。
細麺のメニューよりかは時間がかかるみたい。
ラーメンを目の前にすると豚出汁の匂いがちゃんとしますね。
結構、強めな香りです。
まずはスープをいただいみることに。

豚骨出汁の方はコクがあるけど旨味は少なめ??
なんか少し酸っぱいですね。
スープの色自体は茶色く濃い色ですが醤油感はあまり無いですね。
家系みたいなスープを想像してたのですが、それとはまるで別物。
家系だと脂でスープがまろやかになり甘めに感じますが、
こちらの店のスープはエッジが効いてますね。
これはこれで好みが別れそう。
筆者は家系のスープの方が好み。
麺はこんな感じです。

やはり細麺では無かったですね。
茹で時間がそこそこ掛かるみたい。
麺は中太麺で少し縮れているタイプ。
絶妙な茹で加減で食感はモチモチとしてますね!
それでは具材を見ていきましょう。
【ネギ】
白いネギがのってますね。

まぁ特徴の無い普通のネギです。
博多ラーメンの時は緑のネギになります。
【海苔】
小さい海苔が1枚トッピングされてます。

スープと一緒に食べると口の中で解けるくらい薄くて柔らかいです。

【わかめ】
とんこつ醤油ラーメンに「わかめ」が入ってるのって珍しいですよね??

ただし。。量が少ないのがちょっと残念。

【メンマ】
このメンマって少し甘めで柔らかくて大好きな感じ!

いつも博多ラーメンしか食べないので、メンマはのって無いんですよねー。

新しい発見でした!
【チャーシュー】
この店のチャーシューはかなり美味しいと思います。

そこそこ厚さがあるのに物凄く柔らかくて味も良いですよ!

値段は張りますがチャーシュー麺にしたら満足度は高そう。
こちらの店で博多ラーメン以外を初めて食べましたが、
同じメニューで飽きちゃう人は「とんこつ醤油ラーメン」もありだなぁって思いました!
麺類を注文した人に限って「半チャーハン」を150円で注文できるのですが、
とんこつ醤油スープに絶対合うはず。
次回は「黒博多」っていうラーメンを食べてみたいです!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト