共楽@銀座(中華そば)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、共楽@銀座にやってきました。
今日もソロランチです。
13時に到着。

新しい店のように見えますが、こちらの店は創業1956年の超老舗となります。
筆者は前に訪問したことがあったんですが、その時は古い感じの店でした!
2016年に建物が新しくなったんですよねー。
いつもはランチタイムだと行列が出来てるんですが、
今回は並びが無かった!
ラッキー。
と思ったら席が満席でした。
年配の店員さんに先に注文するメニューを選んでくださいと言われたので、
『中華そば』を注文。
大盛り料金は+50円だった為、大盛りにしてもらいました。
「中華そば」の大盛りは850円です。
相席でテーブル席に着座。
5分で着丼です。

これですよ。これ。
昔ながらの中華そば!
こういうシンプルなラーメンって年々少なくなって来てるじゃないですか?
銀座でこういうノスタルジックを感じるラーメンをいただくことが出来るのは嬉しい限り!
まずはスープをひとくちいただくことに。
めっちゃ懐かしい味がするw

こういう毎日食べても飽きない感じのスープって良いですよね。
煮干しかな??煮干しのような風味が前面に出てます。
醤油(かえし)は薄めなのでグイグイと飲みやすい。
スープの量はタップリ入ってましたよー!
麺はこんな感じ。

茹で加減はデフォルトで柔らかめですね。
カタイのが好きな人は「麺かため」で注文するのが良いと思います。
麺を大盛りにすると200グラムみたい。
特盛は250グラム。
ということは普通だと150グラムなのかな??
大盛りを食べましたが量は少ないなぁって思いました。
沢山食べたい人は「特盛」がオススメですね!
特盛にするのは+100円なので良心的な価格だと思います。
それでは具材(トッピング)を見ていくことにしましょう。
【ネギ】
普通のネギですねー。
ネギの量は少なめかな??

【メンマ】
細いメンマで食感は柔らかめ。

味付けはかなり甘めですね。
老舗のラーメン屋ってこういう甘い味付けのメンマが多いですよねー。

【チャーシュー】
小さめのチャーシューが3枚のってました。

脂身はなく食感はカタメです。
味付けは薄いですが噛むと肉の旨味を感じることが出来ます!

数年ぶりに共楽のラーメンを食べましたが、
とても懐かしい味がして大満足でしたよー!
冷やし中華もあったので、暑い日にはこちらの商品も良いなぁって思いました!
長く続けて欲しいお店の1つです。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!


皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、共楽@銀座にやってきました。
今日もソロランチです。
13時に到着。

新しい店のように見えますが、こちらの店は創業1956年の超老舗となります。
筆者は前に訪問したことがあったんですが、その時は古い感じの店でした!
2016年に建物が新しくなったんですよねー。
いつもはランチタイムだと行列が出来てるんですが、
今回は並びが無かった!
ラッキー。
と思ったら席が満席でした。
年配の店員さんに先に注文するメニューを選んでくださいと言われたので、
『中華そば』を注文。
大盛り料金は+50円だった為、大盛りにしてもらいました。
「中華そば」の大盛りは850円です。
相席でテーブル席に着座。
5分で着丼です。

これですよ。これ。
昔ながらの中華そば!
こういうシンプルなラーメンって年々少なくなって来てるじゃないですか?
銀座でこういうノスタルジックを感じるラーメンをいただくことが出来るのは嬉しい限り!
まずはスープをひとくちいただくことに。
めっちゃ懐かしい味がするw

こういう毎日食べても飽きない感じのスープって良いですよね。
煮干しかな??煮干しのような風味が前面に出てます。
醤油(かえし)は薄めなのでグイグイと飲みやすい。
スープの量はタップリ入ってましたよー!
麺はこんな感じ。

茹で加減はデフォルトで柔らかめですね。
カタイのが好きな人は「麺かため」で注文するのが良いと思います。
麺を大盛りにすると200グラムみたい。
特盛は250グラム。
ということは普通だと150グラムなのかな??
大盛りを食べましたが量は少ないなぁって思いました。
沢山食べたい人は「特盛」がオススメですね!
特盛にするのは+100円なので良心的な価格だと思います。
それでは具材(トッピング)を見ていくことにしましょう。
【ネギ】
普通のネギですねー。
ネギの量は少なめかな??

【メンマ】
細いメンマで食感は柔らかめ。

味付けはかなり甘めですね。
老舗のラーメン屋ってこういう甘い味付けのメンマが多いですよねー。

【チャーシュー】
小さめのチャーシューが3枚のってました。

脂身はなく食感はカタメです。
味付けは薄いですが噛むと肉の旨味を感じることが出来ます!

数年ぶりに共楽のラーメンを食べましたが、
とても懐かしい味がして大満足でしたよー!
冷やし中華もあったので、暑い日にはこちらの商品も良いなぁって思いました!
長く続けて欲しいお店の1つです。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』と『FC2 ブログ』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
関連ランキング:ラーメン | 銀座一丁目駅、東銀座駅、銀座駅
スポンサーサイト