ゆで太郎@淡路町(朝中華_朝ら〜)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、ゆで太郎@淡路町にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

ゆで太郎では5月1日から朝メニューが変わったらしく訪問してみました。
朝中華(朝ラー)が追加になったみたい!
これは嬉しい。
店頭にも看板が出てますね。

こっちはグランドメニュー。

これは季節限定メニューとなります。

店内に入ると券売機が2台設置してあります。

左側の方はSuica(PASMO)を使用できるので、
筆者はこちらの方の券売機を利用。
『朝ら〜』の「温かい」方をポチり。
370円なり。
ちなみに「冷たい」方の「つけ麺」もあります。
もうちょっと暑くなったら、注文してみたいなぁって思いました。
『かき揚げ』無料のクーポン券を持っていたので、
店員さんに「朝ら〜」の券と「かき揚げ」の券を渡しました。
「朝中華」は注文が入ってから麺を茹でるみたいなので、
多少時間がかかります。
『麺をカタメ』で注文すれば時間短縮になるかもしれませんね。
5分で着丼です。

実は「ゆで太郎」で「ラーメン」を注文するのは初めてなんですよ。
なので。。
食べるのが楽しみ!
朝ラーメン(朝ら〜)のトッピングはシンプルですね。

こちらはネギ。

店員さんに食券を手渡す時に「ネギ多め」って言えば、
こちらの皿が2枚になるんですよね。
5月からも対応してくれるのか分かりませんが。。
「たっぷり薬味ねぎ」っていう有料トッピング(70円)が追加されたっぽいです。
こちらのトッピングを他のブロガーの方の記事で見たのですが、
かなりの量のネギでしたよーw
こちらも試してみたいなぁって思いました!
ネギ好きにはたまりませんね。
あとは少しですが『かいわれ大根』も入ってますね。
ラーメンとしては珍しいトッピングじゃないでしょうか?

スープはこんな感じとなります。

丼もレンゲも黒色なので分かりづらくてすみませんw
ひとくち飲んでみると。。
優しい味わい。
業務用スープだと思うのですが、
もしかしたら「ゆで太郎」の「そばツユ」を入れてるのかもしれませんね。
なんとなく魚介系の味がしました。
もし知ってる方がいましたら、ツイッターで教えていただけると大変うれしいです!
麺はこんな感じだったのですが、めっちゃ柔らかかった。。
茹で時間を間違えちゃったのかな??って思うくらい柔らかかったです。

というか、コシが全くないw
麺の茹で加減は『かため』で注文するのが激しくオススメです!
筆者は麺が柔らかいと胃腸に優しいかな?って思えたので大丈夫だったのですが、
カタメが好きな人は残念に思っちゃうかも??
『富士そば』で使用してる麺の方が全然おいしいですよ。
「かき揚げ」はこんな感じですねー。

結構、アブラが染み込んでますね。
下に引いてあるペーパーがアブラまみれになってました。
揚げ加減は柔らかめ。
なのでスープに入れるとすぐ溶けますね。
こちらの『かき揚げ』は玉ねぎが主体ですが、ねぎに甘みがあって美味しい。
ですが。。
個人的には次回は『ワカメ』のクーポンを使おうと思いました!
こちらの朝ラーに入ってる「ワカメ」の量は少ないので、
「ワカメ」が好きな人は増量するのが良いと思った。

提供口には『天かす』が設置してあるので、「かき揚げ」じゃなくても良いかなぁって。
「ゆで太郎」には色々な調味料があり、
味変するのが楽しいです!
辛いのが好きな人は「赤鬼」や「鷹の爪(輪切り)」を入れるのがオススメです。

「鷹の爪(輪切り)」って路麺(立ち食い蕎麦)のイメージがありませんか??
それがラーメンで使用できるのって嬉しいですよね!
新感覚ですよ。まさしく!

次回は朝中華(朝ら〜)の『冷やし』を注文してみたいと思いました!!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、ゆで太郎@淡路町にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

ゆで太郎では5月1日から朝メニューが変わったらしく訪問してみました。
朝中華(朝ラー)が追加になったみたい!
これは嬉しい。
店頭にも看板が出てますね。

こっちはグランドメニュー。

これは季節限定メニューとなります。

店内に入ると券売機が2台設置してあります。

左側の方はSuica(PASMO)を使用できるので、
筆者はこちらの方の券売機を利用。
『朝ら〜』の「温かい」方をポチり。
370円なり。
ちなみに「冷たい」方の「つけ麺」もあります。
もうちょっと暑くなったら、注文してみたいなぁって思いました。
『かき揚げ』無料のクーポン券を持っていたので、
店員さんに「朝ら〜」の券と「かき揚げ」の券を渡しました。
「朝中華」は注文が入ってから麺を茹でるみたいなので、
多少時間がかかります。
『麺をカタメ』で注文すれば時間短縮になるかもしれませんね。
5分で着丼です。

実は「ゆで太郎」で「ラーメン」を注文するのは初めてなんですよ。
なので。。
食べるのが楽しみ!
朝ラーメン(朝ら〜)のトッピングはシンプルですね。

こちらはネギ。

店員さんに食券を手渡す時に「ネギ多め」って言えば、
こちらの皿が2枚になるんですよね。
5月からも対応してくれるのか分かりませんが。。
「たっぷり薬味ねぎ」っていう有料トッピング(70円)が追加されたっぽいです。
こちらのトッピングを他のブロガーの方の記事で見たのですが、
かなりの量のネギでしたよーw
こちらも試してみたいなぁって思いました!
ネギ好きにはたまりませんね。
あとは少しですが『かいわれ大根』も入ってますね。
ラーメンとしては珍しいトッピングじゃないでしょうか?

スープはこんな感じとなります。

丼もレンゲも黒色なので分かりづらくてすみませんw
ひとくち飲んでみると。。
優しい味わい。
業務用スープだと思うのですが、
もしかしたら「ゆで太郎」の「そばツユ」を入れてるのかもしれませんね。
なんとなく魚介系の味がしました。
もし知ってる方がいましたら、ツイッターで教えていただけると大変うれしいです!
麺はこんな感じだったのですが、めっちゃ柔らかかった。。
茹で時間を間違えちゃったのかな??って思うくらい柔らかかったです。

というか、コシが全くないw
麺の茹で加減は『かため』で注文するのが激しくオススメです!
筆者は麺が柔らかいと胃腸に優しいかな?って思えたので大丈夫だったのですが、
カタメが好きな人は残念に思っちゃうかも??
『富士そば』で使用してる麺の方が全然おいしいですよ。
「かき揚げ」はこんな感じですねー。

結構、アブラが染み込んでますね。
下に引いてあるペーパーがアブラまみれになってました。
揚げ加減は柔らかめ。
なのでスープに入れるとすぐ溶けますね。
こちらの『かき揚げ』は玉ねぎが主体ですが、ねぎに甘みがあって美味しい。
ですが。。
個人的には次回は『ワカメ』のクーポンを使おうと思いました!
こちらの朝ラーに入ってる「ワカメ」の量は少ないので、
「ワカメ」が好きな人は増量するのが良いと思った。

提供口には『天かす』が設置してあるので、「かき揚げ」じゃなくても良いかなぁって。
「ゆで太郎」には色々な調味料があり、
味変するのが楽しいです!
辛いのが好きな人は「赤鬼」や「鷹の爪(輪切り)」を入れるのがオススメです。

「鷹の爪(輪切り)」って路麺(立ち食い蕎麦)のイメージがありませんか??
それがラーメンで使用できるのって嬉しいですよね!
新感覚ですよ。まさしく!

次回は朝中華(朝ら〜)の『冷やし』を注文してみたいと思いました!!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!
皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
関連ランキング:立ち食いそば | 淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅
スポンサーサイト