壱角家@秋葉原(塩ラーメン)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、壱角家@秋葉原にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

壱角家は全国に店舗を持つ家系ラーメンのチェーン店となります。
毎月11日は『壱角家の日』というサービスを行っており、
ラーメンが1杯550円(税込み)になるんですよね!
この日はサービスの日だったので店頭に旗が立ってました。

店内を入るとカウンター席が並んで居て10席ちょっと位かな??
そのカウンター席の後ろにはテーブル席(2名用)があります。
店内の奥の方には4名などで使うことができるテーブル席もあるので、
家系ラーメンとしては珍しいですよねー。
筆者はカウンター席に座ることになりました。
上の方にコップが置いてあるので、水を入れることに。

卓上はこんな感じとなります。


調味料がメッチャ豊富ですよねー。
これだけの調味料を揃えている店って少ないんじゃないでしょうか。
ラーメンのカスタムについて記載があるのを発見。

味変も楽しいですよね!
私が知ってる限りでは壱角家が一番の数の調味料を揃えてると思います。
こちらの店舗は食券制では無いので、店員さんに『塩ラーメン(並)』を注文しました。
ラーメンの味の好みは変更できるので、
私は『味濃い目』にして、「麺のかたさ」と「脂の量」は普通でお願いしましたよー。

店の中央にライスバーがあるので、ライスは食べ放題みたい。
ですが。。
筆者はライスを小盛りにしておきました。
4分ほどで着丼です。

おお!美味しそう。

それではトッピングの方を見てみましょう。
【海苔】

【うずらの卵】

【ほうれん草】

【チャーシュー】

麺はこんな感じ。

四角っぽい形をした麺ですね。
麺は普通の硬さでオーダーしたのですが、
カタメな食感。
いつもは「柔らかめ」で注文してるんですよね。
だから硬く感じたのかも??
これはこれで美味しい。
次はスープをいただいて見ることに。
ひとくち飲んでみると、
当たり障りの無い味ですねw
豚臭さもありませんし、本格的な家系ラーメンと比べるとコクも少ないです。
まぁ、これはこれで良いと思いますよ!
手軽に550円という価格で1杯いただけるのですから、
本当にありがたい限り。
トッピングも一通り揃ってるので問題無いです!
【海苔】
海苔は薄いです。

海苔の風味もあまりしませんが、
3枚ついてくるので、ライスに乗せて食べても美味しいです!
【うずらの卵】
セントラルキッチンで作られているスープを使ってる店は「うずらの卵」を使ってる店が多いですね。

筆者は「うずらの卵」が好きなのでトッピングされているのは大歓迎!
【ほうれん草】
ほうれん草は意外と量が入ってました。

ブレがあるっぽくて、前回訪問した時はメッチャ少なかったです。
ライスに乗せて、その上に豆板醤をかけて食べると美味しいですよ!

【チャーシュー】
今回のこのチャーシューは当たりの方ですね!

意外と面積が広かったですw
前回はメッチャ小さかったので、より幸せを感じることができましたw
壱角家で一番うれしい卓上の調味料は、
『玉ねぎ』と『しょうが』ですね!

こちらは大変イケてるのですが、入れ過ぎちゃうとスープの温度がメッチャ下がるので、
無難な量を入れるのがオススメです。
この『玉ねぎ』がシャキシャキして、こってりスッキリしたスープにメッチャ合いますね!!

他には下記の調味料もあるので色々と使うと味変が楽しめるのでオススメです!
・酢
・ラー油
・ゴマ
・胡椒
・豆板醤
・ニンニク
・一味唐辛子
色々と味変できるのが壱角家の楽しみ方でもありますよね。
それと壱角家のアプリもあるんですが、来店すると1ポイント貰えて(QRコード読み込み)、
10ポイント貯まるとラーメンが1杯ゲット出来ますよ!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!

皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、壱角家@秋葉原にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

壱角家は全国に店舗を持つ家系ラーメンのチェーン店となります。
毎月11日は『壱角家の日』というサービスを行っており、
ラーメンが1杯550円(税込み)になるんですよね!
この日はサービスの日だったので店頭に旗が立ってました。

店内を入るとカウンター席が並んで居て10席ちょっと位かな??
そのカウンター席の後ろにはテーブル席(2名用)があります。
店内の奥の方には4名などで使うことができるテーブル席もあるので、
家系ラーメンとしては珍しいですよねー。
筆者はカウンター席に座ることになりました。
上の方にコップが置いてあるので、水を入れることに。

卓上はこんな感じとなります。


調味料がメッチャ豊富ですよねー。
これだけの調味料を揃えている店って少ないんじゃないでしょうか。
ラーメンのカスタムについて記載があるのを発見。

味変も楽しいですよね!
私が知ってる限りでは壱角家が一番の数の調味料を揃えてると思います。
こちらの店舗は食券制では無いので、店員さんに『塩ラーメン(並)』を注文しました。
ラーメンの味の好みは変更できるので、
私は『味濃い目』にして、「麺のかたさ」と「脂の量」は普通でお願いしましたよー。

店の中央にライスバーがあるので、ライスは食べ放題みたい。
ですが。。
筆者はライスを小盛りにしておきました。
4分ほどで着丼です。

おお!美味しそう。

それではトッピングの方を見てみましょう。
【海苔】

【うずらの卵】

【ほうれん草】

【チャーシュー】

麺はこんな感じ。

四角っぽい形をした麺ですね。
麺は普通の硬さでオーダーしたのですが、
カタメな食感。
いつもは「柔らかめ」で注文してるんですよね。
だから硬く感じたのかも??
これはこれで美味しい。
次はスープをいただいて見ることに。
ひとくち飲んでみると、
当たり障りの無い味ですねw
豚臭さもありませんし、本格的な家系ラーメンと比べるとコクも少ないです。
まぁ、これはこれで良いと思いますよ!
手軽に550円という価格で1杯いただけるのですから、
本当にありがたい限り。
トッピングも一通り揃ってるので問題無いです!
【海苔】
海苔は薄いです。

海苔の風味もあまりしませんが、
3枚ついてくるので、ライスに乗せて食べても美味しいです!
【うずらの卵】
セントラルキッチンで作られているスープを使ってる店は「うずらの卵」を使ってる店が多いですね。

筆者は「うずらの卵」が好きなのでトッピングされているのは大歓迎!
【ほうれん草】
ほうれん草は意外と量が入ってました。

ブレがあるっぽくて、前回訪問した時はメッチャ少なかったです。
ライスに乗せて、その上に豆板醤をかけて食べると美味しいですよ!

【チャーシュー】
今回のこのチャーシューは当たりの方ですね!

意外と面積が広かったですw
前回はメッチャ小さかったので、より幸せを感じることができましたw
壱角家で一番うれしい卓上の調味料は、
『玉ねぎ』と『しょうが』ですね!

こちらは大変イケてるのですが、入れ過ぎちゃうとスープの温度がメッチャ下がるので、
無難な量を入れるのがオススメです。
この『玉ねぎ』がシャキシャキして、こってりスッキリしたスープにメッチャ合いますね!!

他には下記の調味料もあるので色々と使うと味変が楽しめるのでオススメです!
・酢
・ラー油
・ゴマ
・胡椒
・豆板醤
・ニンニク
・一味唐辛子
色々と味変できるのが壱角家の楽しみ方でもありますよね。
それと壱角家のアプリもあるんですが、来店すると1ポイント貰えて(QRコード読み込み)、
10ポイント貯まるとラーメンが1杯ゲット出来ますよ!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
筆者ですが『にほんブログ村』のランキングに参加してます。
こちらのバナーを1クリックしていただけると大変ありがたく、
記事を書くモチベーションがあがります!
皆様の応援をいただけると幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト