なか卯@秋葉原(生たまご朝定食_はいからうどん)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
和食が食べたくなり、なか卯@秋葉原にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

店頭に朝食メニューが書いてありますね。

朝食メニューの『みそ汁』は『はいからうどん(小)』にプラス80円で変更することができます。

意外と知られないですよねー。
筆者も最近知りました。
前回はこの「うどん」に変更して、温かい『はいからうどん』を食べましたよ!
こちらはTAKE OUTメニューみたい。
メニューが豊富ですね!
店内に入ると2台券売機が設置してあります。
『生たまご朝定食』をポチり、ゴハンのサイズを「小盛り」にしたので230円。
みそ汁を『はいからうどん(小)』の冷たいのに変更し80円プラス。
『竜田揚げ(3個)』はクーポン券を使用して20円になりました。
合計で330円です。
コスパ凄すぎ!
席について1分ほどで着皿しました。

品数が多くて嬉しい。
生たまごを注文すること「エッグセパレーター」が付いてくるみたいですねー。
海苔の袋を開けたり、卵を割ったりしたら、
こんな感じになりました。

それでは1つずつ見ていきましょう。
【はいからうどん(小)】

【海苔】

【しょうが】

【たまご】

【ごはん(小盛り)】

【竜田揚げ(3個)】

まずは「うどん」をいただくことに。
「うどん」を箸で持ち上げてみると麺が細いです!
温かい「うどん」は麺が太かったので、違いがあるんですねー。

店内に冷たいうどんについて記載がありました。
『冷やし専用「細切り」うどん』って書いてありますねー。
ひとくち麺を食べてみると。。
コシがあって、めっちゃ冷たくて良い感じ。
これは夏の暑い時期に食べるのにピッタリだなぁって思いました。
うどんの出汁は薄味ですが、出汁感がシッカリあって良い。
冷やしのうどんには「しょうが」が付いてくるのですが、
こちらを使うと味にキレが増して良い感じ。

えっと。。
ここで気が付いたのですが「かまぼこ」が入ってませんでした。。
「冷たいうどん」だと入らないのかな??
次に『竜田揚げ』を食べてみましたが、味は薄めですね。

卓上はこんな感じなのですが、

この場所に「だし醤油」と「七味唐辛子」が置いてあります。

こちらの調味料を『竜田揚げ』に使うと味が締まって美味しくなる!
それではメインのTKGをすることに。
たまごを良く混ぜました。

ゴハンを少し端に寄せて、たまごを投入。
こんな感じになりました!
白いゴハンで竜田揚げを食べたかったので、
タマゴは脇に入れましたよw

ゴハンは「小盛り」にしましたが、
うどんを食べたのでお腹が一杯になって満足しました!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
【なか卯の訪問履歴】
2022/05/07
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食&うどん小)
2022/04/27
なか卯@秋葉原(目玉焼き朝定食&竜田揚げ3個)
2022/04/26
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食_はいからうどん)
2022/04/17
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食)
2022/04/13
【リニューアル】なか卯@秋葉原(親子丼)
2022/04/10
なか卯@秋葉原(納豆朝定食)
2022/04/09
なか卯@秋葉原(朝の冷やしかき揚げそば)
2022/02/08
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)3回目
2022/01/26
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)2回目
2022/01/24
なか卯@秋葉原(目玉焼き朝定食)
2022/01/10
なか卯@秋葉原(とろたま親子丼)
2021/12/31
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
和食が食べたくなり、なか卯@秋葉原にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

店頭に朝食メニューが書いてありますね。

朝食メニューの『みそ汁』は『はいからうどん(小)』にプラス80円で変更することができます。

意外と知られないですよねー。
筆者も最近知りました。
前回はこの「うどん」に変更して、温かい『はいからうどん』を食べましたよ!
こちらはTAKE OUTメニューみたい。
メニューが豊富ですね!
店内に入ると2台券売機が設置してあります。
『生たまご朝定食』をポチり、ゴハンのサイズを「小盛り」にしたので230円。
みそ汁を『はいからうどん(小)』の冷たいのに変更し80円プラス。
『竜田揚げ(3個)』はクーポン券を使用して20円になりました。
合計で330円です。
コスパ凄すぎ!
席について1分ほどで着皿しました。

品数が多くて嬉しい。
生たまごを注文すること「エッグセパレーター」が付いてくるみたいですねー。
海苔の袋を開けたり、卵を割ったりしたら、
こんな感じになりました。

それでは1つずつ見ていきましょう。
【はいからうどん(小)】

【海苔】

【しょうが】

【たまご】

【ごはん(小盛り)】

【竜田揚げ(3個)】

まずは「うどん」をいただくことに。
「うどん」を箸で持ち上げてみると麺が細いです!
温かい「うどん」は麺が太かったので、違いがあるんですねー。

店内に冷たいうどんについて記載がありました。
『冷やし専用「細切り」うどん』って書いてありますねー。
ひとくち麺を食べてみると。。
コシがあって、めっちゃ冷たくて良い感じ。
これは夏の暑い時期に食べるのにピッタリだなぁって思いました。
うどんの出汁は薄味ですが、出汁感がシッカリあって良い。
冷やしのうどんには「しょうが」が付いてくるのですが、
こちらを使うと味にキレが増して良い感じ。

えっと。。
ここで気が付いたのですが「かまぼこ」が入ってませんでした。。
「冷たいうどん」だと入らないのかな??
次に『竜田揚げ』を食べてみましたが、味は薄めですね。

卓上はこんな感じなのですが、

この場所に「だし醤油」と「七味唐辛子」が置いてあります。

こちらの調味料を『竜田揚げ』に使うと味が締まって美味しくなる!
それではメインのTKGをすることに。
たまごを良く混ぜました。

ゴハンを少し端に寄せて、たまごを投入。
こんな感じになりました!
白いゴハンで竜田揚げを食べたかったので、
タマゴは脇に入れましたよw

ゴハンは「小盛り」にしましたが、
うどんを食べたのでお腹が一杯になって満足しました!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
【なか卯の訪問履歴】
2022/05/07
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食&うどん小)
2022/04/27
なか卯@秋葉原(目玉焼き朝定食&竜田揚げ3個)
2022/04/26
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食_はいからうどん)
2022/04/17
なか卯@秋葉原(生たまご朝定食)
2022/04/13
【リニューアル】なか卯@秋葉原(親子丼)
2022/04/10
なか卯@秋葉原(納豆朝定食)
2022/04/09
なか卯@秋葉原(朝の冷やしかき揚げそば)
2022/02/08
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)3回目
2022/01/26
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)2回目
2022/01/24
なか卯@秋葉原(目玉焼き朝定食)
2022/01/10
なか卯@秋葉原(とろたま親子丼)
2021/12/31
なか卯@秋葉原(鶏白湯うどん)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト