日高屋@稲荷町(天津麺)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
ラーメンが食べたくなり、日高屋@稲荷町にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

店頭にあった『天津麺』が気になってたんですよねー。

TAKE OUTのメニューも書いてありますが、
一部の季節限定メニューなども持ち帰りが可能みたいですね。

とりあえず、店内に入りました。
店内に入って左の方にはカウンター席がメインになっていて、
右手の方はテーブル席になってます。
筆者はカウンター席に座ることに。
店員さんを呼びたい時には、このチリン!となる鐘を鳴らします。

とりあえず、メニューを見てみました。
【グランドメニュー】



【セットメニュー】

【天津飯メニュー】

この他にも、色々なメニューが置いてありました!
色々と悩みましたが、気になっていた『天津麺』を注文しました。
5分で着丼です。

卵焼きがキレイですね!

この卵焼きの下に麺が隠れています。
麺はこんな感じ。

日高屋の麺って、こんなに細かったでしたっけ??
1年ぶりくらいなので、もしかしたら麺が変わったのかな。
麺を食べてみると、ツルツルしててカタメな茹で加減。
普通に美味しい。
スープは透き通ってます。

醤油感は強くは無く、化調っぽい出汁感が前に出てくるタイプ。
卵焼きの上には『カニカマ』が乗ってます。

本物の蟹かと思って『カニカマ』を食べると美味しく感じるので、
オススメな食べ方ですw

卵焼きはカタメな焼き加減ですね。
半熟とかにすると、卵がスープに溶け出しちゃうので、
ちゃんと火を通してるっぽい。

『卵焼き』を食べてみると、やっぱりカタメの食感で、
味は薄めですね。
スープと一緒に食べてると良い感じになる。
卓上には調味料がいくつか置いてありますよー。

とりあえず「ラー油」をかけてみることに。

食べてみるとピリ辛になって美味しい!

胡椒も良く合いました!

しかし、調味料で1番相性が良かったのは酢!!

『スープ』と『卵焼き』に『酢』を入れると、
酸味で味が引き締まって良い。
麺の量は少なめでしたけど、卵が多めだったので、
お腹的にも満足できました!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
ラーメンが食べたくなり、日高屋@稲荷町にやってきました。
今日もソロランチです。
12時に到着。

店頭にあった『天津麺』が気になってたんですよねー。

TAKE OUTのメニューも書いてありますが、
一部の季節限定メニューなども持ち帰りが可能みたいですね。

とりあえず、店内に入りました。
店内に入って左の方にはカウンター席がメインになっていて、
右手の方はテーブル席になってます。
筆者はカウンター席に座ることに。
店員さんを呼びたい時には、このチリン!となる鐘を鳴らします。

とりあえず、メニューを見てみました。
【グランドメニュー】



【セットメニュー】

【天津飯メニュー】

この他にも、色々なメニューが置いてありました!
色々と悩みましたが、気になっていた『天津麺』を注文しました。
5分で着丼です。

卵焼きがキレイですね!

この卵焼きの下に麺が隠れています。
麺はこんな感じ。

日高屋の麺って、こんなに細かったでしたっけ??
1年ぶりくらいなので、もしかしたら麺が変わったのかな。
麺を食べてみると、ツルツルしててカタメな茹で加減。
普通に美味しい。
スープは透き通ってます。

醤油感は強くは無く、化調っぽい出汁感が前に出てくるタイプ。
卵焼きの上には『カニカマ』が乗ってます。

本物の蟹かと思って『カニカマ』を食べると美味しく感じるので、
オススメな食べ方ですw

卵焼きはカタメな焼き加減ですね。
半熟とかにすると、卵がスープに溶け出しちゃうので、
ちゃんと火を通してるっぽい。

『卵焼き』を食べてみると、やっぱりカタメの食感で、
味は薄めですね。
スープと一緒に食べてると良い感じになる。
卓上には調味料がいくつか置いてありますよー。

とりあえず「ラー油」をかけてみることに。

食べてみるとピリ辛になって美味しい!

胡椒も良く合いました!

しかし、調味料で1番相性が良かったのは酢!!

『スープ』と『卵焼き』に『酢』を入れると、
酸味で味が引き締まって良い。
麺の量は少なめでしたけど、卵が多めだったので、
お腹的にも満足できました!
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
Twitterでも140文字以内でレビューをしてますので、
フォローしていただけると大変励みになります。
フォローしていただけたら、なるべくフォロバいたしますので、
よろしくお願いします!
【ツイッター】
魔法戦士つちのこタン( @tsuchinoko81 )
URL
https://twitter.com/tsuchinoko81
食べログへの投稿はブログの方からレビューをさせていただいております。
つちのこ二等兵 ~東京ランチ食べ歩きレポート~
https://tsuchinoko81.blog.fc2.com/
最後にですが、生活が豊かになったり、日々の日常が過ごしやすくなるような、
QOLが縛上がりする商品やサービスを紹介をするブログも運営してます。
【QOL爆上がりブログ】
https://better-life-qol.com
You Tubeの方でもブログでレビューした商品を動画で撮らさせていただいてます!
魔法戦士つちのこタン【商品レビューちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCO7XW1GDZu-0t3A1-3e431A
チャンネル登録や高評価を押していただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト