はるな@本郷三丁目(きのこそば)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。
蕎麦が食べたくなり、はるな@本郷三丁目にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

入り口にメニューが書いてありますね。

店内に入ると先客が1人。
券売機は無いので口頭で注文します。
季節限定メニュー??の『きのこそば』を注文。
560円なり。
路麺店で『きのこそば』は珍しいですよね〜。
こちらの店では『ハゼ天』もあります。
これまた珍しい。
前回訪問した時は『はぜ天そば』を注文しました!
そば処 はるな@本郷三丁目(はぜ天そば)
蕎麦は注文が入ってから茹でてくれたので4分くらいで着丼です。

おお!美味しそうw
この蕎麦を目当てに来たので嬉しい。
食欲をそそるビジュアル。
「ネギ」や「三つ葉」もキレイに盛られてます。

ワカメも入ってるのも嬉しい。

まずは出汁をいただくことに。

ひとくち飲んでみると、めっちゃキノコの出汁が出てる!
思ってたよりキノコの量は多いですね。
ぱっと見た感じ「なめこ」「しめじ」は見えた。


その他にも「舞茸」や「エリンギ」も入ってましたよ!
人気のキノコ達(4種類)が集合してるので不味いわけが無い!
病みつきになる旨さですね。
前回食べた時よりも出汁は濃く感じました。
きっと出汁でキノコを煮てるので、ソバツユの水分が飛んでちょっと濃い目になってるのでしょう。
蕎麦はこんな感じ。

細麺でキノコ汁が良く絡んで良い感じですね〜。
卓上にはシンプルに七味唐辛子が置いてあります。

かけてしまうとキノコの香りが飛んでしまうので、
「きのこそば」には七味唐辛子で味変しない方がオススメです。
食べ終わった後ですが、返却口が無いで蕎麦が提供された場所に戻しました。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
蕎麦が食べたくなり、はるな@本郷三丁目にやってきました。
今日もソロモーニングです。
9時に到着。

入り口にメニューが書いてありますね。

店内に入ると先客が1人。
券売機は無いので口頭で注文します。
季節限定メニュー??の『きのこそば』を注文。
560円なり。
路麺店で『きのこそば』は珍しいですよね〜。
こちらの店では『ハゼ天』もあります。
これまた珍しい。
前回訪問した時は『はぜ天そば』を注文しました!
そば処 はるな@本郷三丁目(はぜ天そば)
蕎麦は注文が入ってから茹でてくれたので4分くらいで着丼です。

おお!美味しそうw
この蕎麦を目当てに来たので嬉しい。
食欲をそそるビジュアル。
「ネギ」や「三つ葉」もキレイに盛られてます。

ワカメも入ってるのも嬉しい。

まずは出汁をいただくことに。

ひとくち飲んでみると、めっちゃキノコの出汁が出てる!
思ってたよりキノコの量は多いですね。
ぱっと見た感じ「なめこ」「しめじ」は見えた。


その他にも「舞茸」や「エリンギ」も入ってましたよ!
人気のキノコ達(4種類)が集合してるので不味いわけが無い!
病みつきになる旨さですね。
前回食べた時よりも出汁は濃く感じました。
きっと出汁でキノコを煮てるので、ソバツユの水分が飛んでちょっと濃い目になってるのでしょう。
蕎麦はこんな感じ。

細麺でキノコ汁が良く絡んで良い感じですね〜。
卓上にはシンプルに七味唐辛子が置いてあります。

かけてしまうとキノコの香りが飛んでしまうので、
「きのこそば」には七味唐辛子で味変しない方がオススメです。
食べ終わった後ですが、返却口が無いで蕎麦が提供された場所に戻しました。
いやー美味しかった!
また来たいと思いました( ´∀`)
いつもレビューを読んでくださる皆様ありがとうございますm(_ _)m
お粗末な文章ではございますが、少しでも料理の評価について参考にしていただけたら幸いです。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 本郷三丁目駅、水道橋駅、御茶ノ水駅
スポンサーサイト